aws ec2のubuntuにMacからvncで接続する

昨日Vagrantでつくったubuntu環境にMacからvnc接続する方法について書きました。 今日はec2上につくったubuntu環境に接続する方法を書きます

1. ec2にubuntuインスタンスをつくる

ec2のアカウント登録については省略しますが、1年間無料トライアルがあるので私は無料で使っています 私は次のインスタンスを選択しました

Ubuntu Server 16.04 LTS (HVM), SSD Volume Type

2. vnc接続を許可するセキュリティグループを追加

ec2にvnc接続を許可するセキュリティグループを作成し、先ほど作成したインスタンスのネットワーキングの設定に追加します

3. デスクトップ環境を作成する

ec2にSSHで接続し、デスクトップ環境を作成します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install xfce4
$ sudo apt-get install ubuntu-desktop

4. vncサーバーを立てる

vncserver をインストール

$ sudo apt-get install vnc4server

vncserver起動

$ vncserver :1

パスワードを設定

$ vncpasswd

起動しているか確認

$ netstat -an | grep 5901

vncの設定を次に変更

vi ~/.vnc/xstartup
#!/bin/sh

unset SESSION_MANAGER
unset DBUS_SESSION_BUS_ADDRESS
startxfce4 &

vnc再起動

$ vncserver -kill :1
$ vncserver :1

5. macvncクライアントで接続

Finderの「移動」「サーバへ接続」から「vnc://192.168.33.10:5901」に接続すると

f:id:juncollin:20170218140712p:plain

完成

VagrantとVirtualboxでubuntu環境を構築し、Macからvnc接続する

vncを使ってみたかったのでMacVagrantVirtualboxubuntu環境をつくり、vncで接続できるようにしました。

macOS 10.12.3 で作業しました。

Mac上にubuntu環境構築

1. Vagrantインストール

次からVagrantをダウンロード・インストール https://www.vagrantup.com/downloads.html

2. Virtualboxをインストール

次からVirtualboxをダウンロード・インストール https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads

3. ubuntuセットアップ

ubuntuインスタンス作成

$ mkdir 任意のディレクトリ    
$ mkdir ubuntu  
$ cd ubuntu  
$ vagrant init ubuntu/trusty64
$ vagrant up

インスタンスに接続

$ vagrant ssh

デスクトップ環境を作成

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install xfce4
$ sudo apt-get install ubuntu-desktop
$ exit

ホストからゲストにつなぐためのプライベートネットワークを設定

$ vi Vagrantfile

Vagrantfileの次のコメントアウトをはずす

config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"

インスタンス再起動

$ vagrant reload

vncサーバ構築

vncserver をインストール

$ sudo apt-get install vnc4server

vncserver起動

$ vncserver :1

パスワードを設定

$ vncpasswd

起動しているか確認

$ netstat -an | grep 5901

vncの設定を次に変更

vi ~/.vnc/xstartup
#!/bin/sh

unset SESSION_MANAGER
unset DBUS_SESSION_BUS_ADDRESS
startxfce4 &

vnc再起動

$ vncserver -kill :1
$ vncserver :1

macvncクライアントで接続

Finderの「移動」「サーバへ接続」から「vnc://192.168.33.10:5901」に接続すると

f:id:juncollin:20170218140712p:plain

完成

AWS利用開始

12ヶ月の無料トライアルでAWSを始めました。

OSはAmazon Linuxを選択。無料で使えるインスタンスはt2.micro、ストレージは8GiBだったのでそれを選択。 SSHでログインして確認したところ、スペックは以下の通りでした。

[ec2-user@ip-172-31-26-128 ~]$ lscpu

アーキテクチャ: x86_64

CPU op-mode(s): 32-bit, 64-bit

Byte Order: Little Endian

CPU(s): 1

On-line CPU(s) list: 0

コアあたりのスレッド数:1

ソケットあたりのコア数:1

Socket(s): 1

NUMAノード: 1

ベンダーID: GenuineIntel

CPUファミリー: 6

モデル: 63

Model name: Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2676 v3 @ 2.40GHz

ステッピング: 2

CPU MHz: 2394.484

BogoMIPS: 4788.96

ハイパーバイザーベンダー:Xen

仮想化タイプ: 完全仮想化

L1d キャッシュ: 32K

L1i キャッシュ: 32K

L2 キャッシュ: 256K

L3 キャッシュ: 30720K

NUMAノード 0 CPU: 0

1CPUだけどクロック数は持っているMBAより速いので使ってみるかも。